堀切のいえ(十) 日射取得2024.12.27
こんにちは。
• 外皮平均熱還流率:UA值0.26W/(㎡•K)
=5地域 HEAT20 G2.5
=断熱等性能等級7
・気密性能:C値0.3㎠/㎡以下
(目標値)
・耐震性能:耐震等級3相当![IMG_E6800.jpg](https://www.idanaoki.com/blog/images/IMG_E6800.jpg)
![IMG_E6808.jpg](https://www.idanaoki.com/blog/images/IMG_E6808.jpg)
![IMG_E6813.jpg](https://www.idanaoki.com/blog/images/IMG_E6813.jpg)
![IMG_E6806.jpg](https://www.idanaoki.com/blog/images/IMG_E6806.jpg)
![IMG_E6812.jpg](https://www.idanaoki.com/blog/images/IMG_E6812.jpg)
暖かいには理由がある!⑤
太陽高度が1番低くなる冬至を4日過ぎた快晴。
太陽高度が1番低くなる冬至を4日過ぎた快晴。
富山県では数少ない晴天。
リビングに差し込む暖かい日差しは無料の熱源なので
リビングに差し込む暖かい日差しは無料の熱源なので
大開口窓から取り込むことで
エネルギーを使わずとも暖かい室内にすることができる。
おひさまの光と熱を取り込むため、
おひさまの光と熱を取り込むため、
日射取得率の高いトリプルガラスを採用。
そして
魔法瓶のように熱が逃げにくいようにトリプルガラスなのです。
• 外皮平均熱還流率:UA值0.26W/(㎡•K)
=5地域 HEAT20 G2.5
=断熱等性能等級7
・気密性能:C値0.3㎠/㎡以下
(目標値)
・耐震性能:耐震等級3相当
![IMG_E6800.jpg](https://www.idanaoki.com/blog/images/IMG_E6800.jpg)
写真を見せると
思ったより明るい!と施主から
どんな空間になるかな(笑)
![IMG_E6808.jpg](https://www.idanaoki.com/blog/images/IMG_E6808.jpg)
![IMG_E6813.jpg](https://www.idanaoki.com/blog/images/IMG_E6813.jpg)
明るい空間+おひさまパワーで無料ってのが良い(笑)
![IMG_E6806.jpg](https://www.idanaoki.com/blog/images/IMG_E6806.jpg)
![IMG_E6812.jpg](https://www.idanaoki.com/blog/images/IMG_E6812.jpg)
【ポイント】
富山では冬の日射はそんなに期待出来ませんが
このような日でこのガラスなら約45Wの熱に換算出来ます。
45W×7.7㎡(窓面積)=346W
300Wなら電気ストーブの弱運転程度の熱になるので
日差しがある時間は電気ストーブが無料で付いている状態
そして気密性能がプラスされて逃げていかない
こんな状況が起きているのです。
しかも無料なのです。
太平洋側はこんな日が続くので羨ましいですね(笑)
小さなエネルギーで暮らせる高気密高断熱住宅
『住む人(施主)が主役の家づくり』を推奨してます。