三日市のいえ(六) GX志向型住宅申請2025.07. 8
こんにちは。

第3期のGX志向型住宅補助枠に申請しました。
このGX志向型住宅という水準が発表されたころは
予算額が少なく早々になくなるんじゃないかと
騒がれていましたが4月からの法改正の影響もあり
間に合いました。
当初の予想では申請開始後3ヶ月ほどで終了などと言われ
ましたが予想以上にありそうですね。
「三日市のいえ」はUa値0.3なので
付加断熱+トリプルガラス仕様です。
付加断熱なし+ペアガラス仕様からの
グレードUP分を160万の補助金でほぼPayできた感じです。
ギリギリGXと余裕GXってありますので要注意
ギリギリGX=G1(貰えればいいって方)
余裕GX=G2(今後を考える方)
考え方次第ですが後者がいいですよね...
今年計画されていた方はツイてますね(笑)
補助金の金額水準はたぶんこれから下がっていくはずだから。
この申請状況から分かること
長期優良住宅やZEH水準住宅が9%、GX志向型住宅が46%なので
どうせ補助金をもらうならGXのレベルに上げている傾向がありそう。
長期とZEHがこんなにも少ないのもビックリですが
国のGX志向型住宅の周知は成功したと思います。
来年の補助金はどうなるのかな...
今からだと秋着工で12月建て方なら今年の補助金はダメでも
来年のにいけそうです!

小さなエネルギーで暮らせる高気密高断熱住宅
『住む人(施主)が主役の家づくり』を推奨してます。